歌声ひろば「オーケストラと歌おう」
1950年代にブームになった「歌声喫茶」は、戦後の復興の中から生まれた希望のともしびでした。 みんなで歌うことで絆を深める役割も果たしました。
そのリバイバルが、近ごろ増えている 「歌声ひろば」 です。 高齢化と共に全国に輪が広がっているようです。
普通はピアノまたはアコーディオンで伴奏しますが、今日は小編成のオーケストラが伴奏するという豪華版でした。 会場も立派なホールです。 マイクで歌うソングリーダーが3人、会場のお客さんは歌集 (希望者に200円で貸出) を見ながら楽しそうに歌っていました。(私もその一人ですが、)
なかなか選曲のセンスが良く、ただの懐メロソングとは全く違います。参考にプログラムを掲載しておきます。↓
オーシャンゼリゼ、愛の賛歌などは、オーケストラ伴奏だと気持ち良く歌えます。そして、最後は定番の「青い山脈」を歌い、アンコールの「ふるさと」で締めくくりました。
「君をのせて」 を歌っていて、急に 3・11 が頭をよぎりました。あと一週間です・・・
(前略)
父さんが残した 熱い想い
母さんがくれた あのまなざし
地球は回る 君を隠して
輝く瞳 きらめく灯
地球は回る 君をのせて
いつかきっと出逢う 僕らをのせて
( 宮崎駿 作詞 ・ 久石譲作曲 )
« 断れない男 新垣隆 | トップページ | 「弦の彩(いろどり)」 を聴く »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第200回 エレジー / マスネ(2023.06.03)
- 知られざる名曲 第199回 オペラ「「ヘルクラネウム」序曲/ ダヴィッド (2023.05.11)
- 知られざる名曲 第198回 愛の宣言(Declaration of Love)/ シュニトケ(2023.05.07)
- 知られざる名曲 第197回 Waltz of Farewell(別れのワルツ)・シュニトケ (2023.05.05)
- 知られざる名曲 第196回 リメンバー・ミー / デボラ・ガヴェナー(2023.05.01)