「平和の鐘が鳴る」 今年新成人になった意味
「新成人を祝い励ます会」 に、自治会長として出席しました。と言っても裏方です。
30数名の新成人を迎え、清々しい気分です。
戦後70年、この年に新成人になった意味は大きいと思います。
前途洋々たる新成人の未来を素直に祝福したいところですが、残念なことに、日本の将来には暗雲が立ち込めています。
そうです、昨年日本は、平和への道を大きく踏み外しました。 今、70年の日本の歴史が大きく変わろうとしています。 そのことに、どれだけの新成人が気づいているのでしょうか?
新成人には、この一年、平和や命の尊さについて考えてほしいと思います。過去の歴史をもう一度学んでほしいと思います。
そんなきっかけになる歌をご紹介します。ミュージシャンが政治に口出しするな等の批判もあるようですが、平和を愛することを止めることは誰も出来ないはずです。是非聞いて見て下さい。
「平和の鐘が鳴る」 NHK放送90周年イメージソング 歌/サザンオールスターズ
過ちは二度と繰り返さんと、固く誓ったあの夏の日
今だ癒えない傷を抱えて長い道を共に歩こう
この世に生かされて~ここにいるのは私独りじゃない
過去と未来が繋いだこの命~
http://special.sas-fan.net/special/sas2015/ 歌詞全文
https://www.youtube.com/watch?v=E3_i4psVc1c youtube動画
平和の鐘が鳴る 響くのはだれの胸に・・・
(2015年3月31日 ニュー リリース)
« 年の初めの早描きスケッチ | トップページ | 歎異抄を学ぶ3 宇宙を支える大誓願 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 書を再開しました(2023.05.14)
- チャイコフスキーコンクール に ウクライナが参加 ?(2023.05.01)
- テロメアとは(2022.07.26)
- 東洋文庫ミュージアムへ行く(2022.07.19)
- 日本音楽コンクール、ピアノメーカー指定に(2022.07.12)