映画 「マエストロ!」 に音楽の力をみる
当ブログでも紹介してきた 映画 「マエストロ!」 が本日封切りとなり、早速鑑賞して来ました。
「マエストロ!」 は、解散した元名門オーケストラ団員が、謎の指揮者と出会い、再結成に向けて奮闘する姿を描いた音楽映画です。
何といっても、その演奏シーンには圧倒されます! 凄い気迫です! 指揮者 天道徹三郎役の西田敏行さんの鬼気迫る棒と、団員一人一人の真剣なまなざしに驚嘆しました。
音声(演奏)は、佐渡裕指揮/ベルリン・ドイツ交響楽団ですが、スピード感のある爽快な演奏です。(ベートーヴェン交響曲第5番「運命」、シューベルト「未完成」)
それにもまして、映像の迫力が凄いと思いました。 俳優の皆さんの表情が驚くほどリアルに撮られていました。まさに演技を感じさせない迫力の演奏シーンでした。 過去の音楽映画にこれほどのシーンは無かったと思います。
もちろん、映画館の大スクリーンと音響設備があっての迫力ですから、将来DVDをTVで観ても、この感動はないでしょう。映画館へ行かれることをお勧めします。
コンサートマスター役の松坂桃李、フルートのmiwa(ミワ)の力演はもちろん、ヴィオラ役の古舘寛治、第1ヴァイオリン役の大石吾朗は、本物以上の出来(雰囲気)です。他のメンバーも一流奏者と見間違えるほどの出来でした。
このコンサートシーンは、横須賀芸術劇場に1500人のエキストラを入れて5日間かけて撮影したようです。 撮影にはラジコンヘリまで使ったそうです。 敢えて言うならエキストラの年代がやや若かったことが気になりましたが、スタンディングオベーションのシーンはとても胸に迫りました。
そして、もう一つのこの映画の魅力は、「音楽の力」 がテーマになっているところです。
天道のセリフ、「わしら人間は誰でも死ぬ。音といっしょで一瞬や。」 でも、 「誰かと響き合えたら一瞬が永遠になんねん。」
一番言いたかったことは、このことではなかったでしょうか。 団員同士が互いを尊重し合い助け合って響き合った時、音楽は命を得て永遠に鳴り響く。また、音楽が客席の聴衆の心に響いた時、音楽は時空を超えて永遠の命を得る。
かつてヒットした 「のだめカンタービレ」 のラブコメディタッチと違い、この映画は「音楽の力」に焦点を当てた人間ドラマです。指揮者 天道(西田)の強烈な個性と団員たちの織りなす人間ドラマです。
そして遂にオーケストラ再結成の夢は叶い、コンサートは大成功します。 エンディングには、辻井伸行作曲・演奏の美しいピアノとオーケストラの曲が流れました。
映画 「マエストロ!」公式サイト
« 「第二楽章 福島への思い」 発売へ | トップページ | トランペットの音色で気を晴らす »
「クラシック音楽と映画の関わり」カテゴリの記事
- 映画「ふたりのマエストロ」(2023.06.24)
- 映画「テノール!人生はハーモニー」(2023.04.28)
- 映画「TAR ター」天才女性指揮者の苦悩とは(2023.03.15)
- 「鎌倉殿の13人」とクラシック音楽(2022.11.13)
- 映画「太陽とボレロ」6月公開!(2022.01.26)