各国メディアの見出しの違い
2年半ぶりの日中首脳会談。
Leaders of China and Japan Hold Long-Awaited Meeting
「中国と日本の指導者の待望久しい会談」 との見出しで報道しました。
英国 B B C は、
Apec summit: China and Japan in ice-breaker talks
「APECサミットで、中国と日本は、氷を砕く( 砕氷船のごとく ) 会談」 との見出しで報じました。 ※もちろん、氷を砕くとは、緊張をほぐすと言う意味です。
日本の報道各社は、安倍首相の会見の言葉をそのまま使い、
「戦略的互恵関係に立ち戻り日中関係改善を図る第一歩」 と報じました。
戦略的互恵関係とは、非常に分かりにくい言葉です。少なくとも勉強不足の私には難解です。報道の見出しはもう少し誰にも理解できる言葉にしてほしいと思いました。