卯野杏実 ピアノでめぐるヨーロッパの旅
コンサートのお知らせです。
「 ピアノでめぐるヨーロッパの旅 」 ~詩的な調べによせて~
2014年11月7日(金) 11:30~ 宗次ホール
ピアニスト 卯野杏実(うの あずみ)
ピアノで、ドイツ、オーストリア、フランス、ロシア、ポーランドを旅します。
しかし、このコンサートの本当の価値は、ピアノ音楽の持つ二面性を表現することです。
詩情的で歌うような音楽と、攻撃的で激しい音楽です。
誰もが知っている「歌の翼に」や「月の光」、ロマンティックでうっとりしますね。
でも、ピアノ音楽のもう一つの顔は、目の覚めるような衝撃的な音楽です。
滅多に演奏されることのない プロコフィエフ 「 サルカズム 」 。 突き刺さるような音の洪水と色彩感。 機関銃のごとく発せられるピアノ音。 推進力と躍動。
こんなにもピアノは雄弁だったでしょうか。
参考動画 → 超難曲 サルカズム 楽譜付き動画
■ このコンサートは盛況裏に終了しました。 → 詩的な調べに寄せて
« 蝶に好かれた演奏者 国際コンクールのハプニング | トップページ | 秋の日のコスモス »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第303回 「エレジー」ト短調 Op.44 / グラズノフ(Glazunov)(2025.04.10)
- 知られざる名曲 第302回 粉屋と小川(Der Müller und der Bach)/ シューベルト(リスト編)(2025.03.31)
- 知られざる名曲 第301回 ピアノ三重奏曲 ハ長調 作品29 / ペヤチェヴィッチ(2025.03.29)
- 知られざる名曲 第300回 トリストローザ / ヴィラ=ロボス(2025.03.24)
- 知られざる名曲 第299回 「ストロベリー・オンザ・ショートケーキ」ワルツ / 千住明(2025.03.19)