2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

開設以来のバックナンバー

書の作品

  • Img_20190628_0001_new
    師匠である 安田朴童先生、馬淵仙園先生のお手本を見て書かせていただいています。少しですが自己流の書もあります。 まだまだ未熟ですが、精進して参りますので、ご支援の程お願い致します。

左上の ▶ 再生ボタンを押して下さい。バッハ、イタリア協奏曲が流れます。もう一度押せば止まります。

壺中日月長とは

  • ある町に住む薬売りの老人(実は仙人)は、店先にぶらさがっている壺に時々身を隠してしまいます。 壺の中は別天地。時は悠々と流れ、豊かで充実した人生がありました。 人は、心の持ち方で、このような境涯に達することが出来るのでしょうか。 定年後は、「何をしてもいい自由」と、「何もしなくてもいい自由」 を得たのですが、私も壺中日月長の心境で、悠々としながらも豊かで充実したセカンドライフを目指したいと思います。 このブログは、そんな日々の出来事や思いを書き留めたいと始めました。
フォト
無料ブログはココログ

« 華麗な指揮~週末に聴くスイスロマンド | トップページ | 異端の科学展を見る »

2014年7月 6日 (日)

野々村議員はお笑いタレントになるべし

TVで何度見ても笑ってしまう 兵庫県 野々村議員の号泣記者会見。

さっさと旅費を返納して議員を辞め、お笑いタレントになることを強くお勧めしたい。

9430

     字幕付きで紹介された海外のサイト

タレントになれば全国からオファーが殺到し、チマチマと旅費をごまかして稼ぐ何倍もの大金を手にすることが出来る。

この人、日本だけじゃなく海外でも有名になったから、多分アメリカのコミックショーにも出演出来るだろう。

当分は号泣会見のネタだけで稼げるが、バラエティ番組の司会なら十分の素質がある。

先輩に、国会議員を辞めてタレントになった杉村太蔵がいるが、国内外の知名度とインパクトは野々村議員の方がはるかに上だ。

最近は、ワールドカップ敗退、セクハラやじ、集団的自衛権など笑えないニュースばかりだったが、今回の野々村県議のニュースは笑えるニュースとして茶の間を明るくしてくれたことと、政務活動費なる不透明なお金の使われ方について問題提起をしたことは、ある意味この人の功績かも知れない。

このブログの提案通りタレントになったら、タモリくらいの超大物タレントになるのも夢ではないと思う。


« 華麗な指揮~週末に聴くスイスロマンド | トップページ | 異端の科学展を見る »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事