三楽
子曰く 吾れ十有五にして学に志し、三十にして立ち、四十にして惑わず、五十にして天命を知る、 六十にして耳順(したご)う、七十にして心の欲するところに従いて矩(のり)を踰(こ)えず。 ( 有名な論語の一節 )
その孔子の論語に、「 益者三楽 損者三楽 」 という言葉がある。
読んで字の如く、有益な楽しみ方が三つ、有害な楽しみ方が三つあると言う意味である。
①礼節と音楽を楽しむこと。②人の善意や善行を褒めること。③賢い多くの友人と付き合うこと。その三つは人生に有益となり、
①おごり高ぶってわがままになること。②怠けて遊びにふけること。③酒宴に溺れること。その三つは人生にマイナスになる。と説いたのである。
↑(楽という字は、中国の象形文字の古代楽器が元になったと言われている。)
論語は、言うまでもなく、紀元前の中国の思想家 孔子の語録集である。
子曰く 礼を失わざるは麗しく、己を以って他を害する無し。
ちなみに、私の名前は上記の「 論語 」 から二字を戴いたものである。
« 脱原発 最新世論調査 | トップページ | 長生きの質が問われている »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 有名クラシック曲 極上編 No.5 「交響曲第1番」 / ブラームス (2024.02.10)
- 東洋文庫ミュージアムへ行く(2022.07.19)
- 日本音楽コンクール、ピアノメーカー指定に(2022.07.12)
- 名画との出会い「鏑木清方展」(2022.07.11)