底知れぬ実力 佐藤由美ピアノリサイタル
尾西信用金庫主催の、「佐藤由美ピアノリサイタル」を聴いてきました。
銀行の事務センター2階に大きなホールがあり、年間を通して様々なイベントが催されて地域の人たちに喜ばれています。 文化への貢献度の高い立派な企業とお見受けしました。
さて、リサイタルはトークも交えて1時間余り、午後のひと時にちょうど良い長さです。あいにくの雨にもかかわらず満席の盛況でした。
色彩感にあふれた 「 ランゲの花の歌 」、豊かなイメージがどんどん広がった 「 シューマンの蝶々Op.2 」、星空のように美しい 「 ショパンのノクターン第2番 」、ピアノを極限まで鳴らす 「 ラフマニノフのプレリュード鐘 」、迫真の 「 ベートーヴェン熱情 第1楽章 」、感性が光る 「 シューベルトのアンプロムプチュOp.90-4 」、そして最後は定番 「 ショパン英雄ポロネーズ 」、拍手に応えてアンコールはシューマンの子供の情景から 「 トロイメライ 」 でした。トロイメライとは夢見心地の意味ですが、演奏は夢のように優しく穏やかでした。
いつもながら、ピアニスト佐藤由美さんの底知れぬ実力に魅せられたコンサートでした。
2015・2・22 佐藤由美チャリティリサイタルの感想です↓
« 心に沁みる音楽 矢島勝ピアノ演奏会 | トップページ | ある日の新聞 (アクセス15000回記念) »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第217回 マドリガル / ゴーベール(2023.09.24)
- 知られざる名曲 第216回 バンドネオン協奏曲第3楽章 / ロベルト・ディ・マリーノ(2023.09.17)
- 知られざる名曲 第215回 カンタービレ(サムソンとデリラ) / サン=サーンス(2023.09.08)
- 知られざる名曲 第214回 ラルゴ / ミューレ(2023.09.05)
- 知られざる名曲 第213回 希望の種 / ステファン・シカール(2023.08.25)