2本の音楽映画
1.「 アルゲリッチ私こそ、音楽! 」 世界的ピアニスト、アルゲリッチの実の娘がカメラを向けた音楽ドキュメンタリー映画。 人の心を打ち、深い感動を呼ぶ奇跡の演奏とは、どうやって生み出されるのか? (2014年秋公開)
すでに、ラ・フォル・ジュルネの特別上映会で見た人もいるようです。
2.「 サンシャイン歌声が響く街 」 人生はままならない。でもいつか必ず太陽が輝く! 英国で熱烈に愛されたミュージカルの映画化! (2014年8月1日公開)
映画のキャッチコピーを読むと、どうしても観たくなりますが、実は音楽映画は地方で上映されることが少ないのです。 興行的に動員が難しいからでしょう。 情報だけは、このブログでも発信したいと思います。
« 絶好調! 男の料理教室 inほのりんプラザ | トップページ | 週末は美術に親しむ »
「クラシック音楽と映画の関わり」カテゴリの記事
- 映画「ふたりのマエストロ」(2023.06.24)
- 映画「テノール!人生はハーモニー」(2023.04.28)
- 映画「TAR ター」天才女性指揮者の苦悩とは(2023.03.15)
- 「鎌倉殿の13人」とクラシック音楽(2022.11.13)
- 映画「太陽とボレロ」6月公開!(2022.01.26)