心に届いた音楽
先に案内しました「小見山純一ピアノリサイタル」が終わりました。
500席のホールは満席。
お客様の視線がとても温かく、応援している気持ちが会場にあふれていました。
そのせいか緊張することもなく、落ち着いて演奏できたようです。
真摯な性格が表出して、音楽が純粋に感じられました。
芸術は、音楽でも美術でも、伝える力がどれほどあるかで決まります。
今日の演奏が、多くの皆様の心に伝わったとすれば、ピアニスト小見山純一は、芸術家のひとりだと言えます。
空間に飛び散り、空間をただよい、そして皆様の心に届いたとすれば、演奏者としてそんな嬉しいことはありません。
■ 2015年7月30日(木) 宗次ホールランチタイムコンサートに出演します。
詳しくは→ 小見山純一 ショパンのこころを探して
« 2020年東京オリンピックセレモニー(アクセス1万回記念) | トップページ | 無観客試合に思う »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第309回 沈黙のセレナーデより ”あなたなしで” / コルンゴルト(2025.07.05)
- 知られざる名曲 第308回 時代は変わったが、私たちは変わらない/ ダリボル・グルバチェヴィッチ(2025.06.13)
- 知られざる名曲 第307回 月華の円舞曲 / 下村陽子 (2025.05.13)
- 知られざる名曲 第306回 夢とカプリッチョ / ベルリオーズ(2025.05.11)