ピアノデュオで届けるロシアの風 宗次ホール
ソチ五輪の開会式や閉会式を見て、あらためてロシアの芸術文化に感銘を受けました。
今回のコンサートは、松井順子さんと寺澤麻也さんの、将来とても有望な音楽家二人による息の合ったピアノデュオです!
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番は名曲ですね。デュオでは滅多に聴けないから楽しみです。そう言えば、真央ちゃんも素敵でしたね。ハチャトゥリアンの仮面舞踏会ワルツも、真央ちゃんですっかりお馴染みの曲です。
くるみ割り人形は、パラリンピックの開会式にも使われていました。 他もぜひ聴いて欲しい曲ばかりです。 トークと一緒にお楽しみ下さい。
5月の風に乗ってロシアの薫り豊かな音楽が皆様の心に届きますように・・・
当日のコンサートの感想です↓
https://manriki358.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-d2cb.html
クリックで拡大します
« 薄幸の詩人 | トップページ | 天までとどけ 故郷を追われた福島の思い »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第200回 エレジー / マスネ(2023.06.03)
- 知られざる名曲 第199回 オペラ「「ヘルクラネウム」序曲/ ダヴィッド (2023.05.11)
- 知られざる名曲 第198回 愛の宣言(Declaration of Love)/ シュニトケ(2023.05.07)
- 知られざる名曲 第197回 Waltz of Farewell(別れのワルツ)・シュニトケ (2023.05.05)
- 知られざる名曲 第196回 リメンバー・ミー / デボラ・ガヴェナー(2023.05.01)