輝ける日 趣味を極める人たち
ここに歌を愛し、人生を愛し、幸せに生きる人たちがいる。
1月17日、ある一流クラシックホールで「ニューイヤーオペラアリアコンサート」が開かれた。
会場は満席、華やかな雰囲気に包まれていた。
出演者は、いわゆるプロの歌手ではない。歌が趣味の人たち(男女8人)である。
ただし、オーケストラはプロ、会場も一流、衣装もメーキャップもプロ顔負けの素晴らしさである。
曲目も「トスカ」「リゴレット」「セヴィリアの理髪師」「こうもり」「ドン・ジョバンニ」「椿姫」など有名なアリアがずらりと並んでいる。
何というコンサートだろう。
これは、出演者全員が主役の「夢のコンサート」である。
プロでさえ難しいオペラアリアを、原語で、オーケストラ伴奏で歌う(ソロ)は容易なことではなく、完全に趣味の範疇を超えている。
本人たちは、華々しくステージで歌い、踊り、ある人は客席まで下りて、すっかり主役になりきっている。まるで歌うことを楽しんでいるかのように。
客席からは「ブラボー!」の声援が飛び、ますます会場は盛り上がる。実に楽しく微笑ましいコンサートだった。
こういう生き方の出来る人は本当に素晴らしい!
実は私の姉もそのひとりである。姉は自分の好きなアリアを歌い、デュエットも歌い、最後にみんなで「乾杯の歌」を歌って、多くの友人や仲間の声援を受け、山のような花とプレゼントに囲まれ、ロビーでも握手責めにあい、カメラのフラッシュを浴び、とても幸せそうに見えた。
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第285回 美しい夕暮れ / ドビュッシー(2025.01.13)
- 知られざる名曲 第284回 ピアノ三重奏第2番ホ短調第1楽章 / サン=サーンス(2025.01.12)
- 知られざる名曲 第283回 武蔵坊弁慶 オープニングテーマ / 芥川也寸志(2025.01.06)
- 知られざる名曲 第282回 私を離さない愛 / エレーヌ・ハーゲンバーグ(2025.01.01)
- 知られざる名曲 第281回 愛の喜びは露と消え(オーボエ)/モーツァルト(2024.12.29)