第2回クラシックサロン
音楽愛好家の先生方(ヤマハの先生やピアノの先生)と、会食しながら、楽しく音楽談義に花を咲かせる「第2回クラシックサロン」が開かれました。
今年、生誕200年のワーグナーの話や、指揮者の佐渡裕さんの話なども出ましたが、クラシックの堅い話は ほどほどにして、やはり食べる話が中心だったようです(笑)。
でも本当に素晴らしい先生ばかりで、いつも温かく、和気藹々として楽しい雰囲気です。音楽についても前向きで、探究心旺盛。
ご縁をいただいたことに感謝しております。次回はもっとゆっくり、美味しいランチの後の呈茶もいただきながら歓談したいものです。
次回が今から楽しみです。
人に接する時は、暖かい春の心。
仕事をする時は、燃える夏の心。
考える時は、澄んだ秋の心。
自分に向かう時は、厳しい冬の心。
鮫島輝明
« 讃岐京子&松井裕樹デュオリサイタル | トップページ | ある絵画展「洋画3人の会」 »
「音楽」カテゴリの記事
- 知られざる名曲 第217回 マドリガル / ゴーベール(2023.09.24)
- 知られざる名曲 第216回 バンドネオン協奏曲第3楽章 / ロベルト・ディ・マリーノ(2023.09.17)
- 知られざる名曲 第215回 カンタービレ(サムソンとデリラ) / サン=サーンス(2023.09.08)
- 知られざる名曲 第214回 ラルゴ / ミューレ(2023.09.05)
- 知られざる名曲 第213回 希望の種 / ステファン・シカール(2023.08.25)